無料相談について

当事務所では、初めてご連絡をいただいた方で、ご希望があれば初回限定ですが、無料で相談をお受けしております。

行政書士への依頼を検討をするにあたり、まずはどういった雰囲気の事務所なのか、どんな人なのか、どういったサポートをしてもらえるのか、費用的な問題など、他にもいろいろ気になる点があることとお察しし、始めたサービスです。

このサービスをご利用いただき、ご納得の上で業務を依頼いただければ大変光栄です。依頼に至らない場合でも、当事務所を知るきっかけになれば幸いです。

無料とはいえ、相談内容が外部に漏れることがないよう、充分に対策を講じておりますので、安心してご利用ください。相談場所は当事務所または、お客様ご指定の場所(当事務所からGoogleマップのルート検索で移動距離が20km未満の場合のみ)へお伺いすることも可能です。

相談内容から当事務所での対応が可能な場合は、具体的なサポート内容やお見積もりを当日または2営業日以内にお出しいたします。そちらをご確認いただき、業務を依頼されるか見送られるかご検討ください。業務を見送られる場合に費用は発生しません。

後日再度相談を希望される場合には、相談料が1時間5,000円(税込)となります。その後、業務を依頼いただける場合には、お支払いいただいた相談料は業務の料金の一部として充当させていただきます。(見積額33,000円の場合…総額33,000-相談料5,000=お支払い28,000円)

ただ、当事務所は小さい事務所ですので、無料相談にかけられる時間がある程度限定されます。そのため無料対面相談をご利用いただける方は以下の通りとさせていただきます。

・事前にホームページのお問い合わせフォームかお電話で相談ご希望日時の24時間前までにご予約いただいた方

・相談の内容が当事務所で対応可能な行政書士業務(遺言・相続・外国人在留手続・建設業許可関連 等)であること

・ご本人様に直接ご相談いただけること

・当事務所で対応可能な地域(愛知県全域・愛知県近隣地域)の業務の依頼をご検討中の方

 

最低限、上記の条件を満たされていらっしゃる方ですが、相談ご希望日時の24時間前までにご連絡いただいた場合でも、当方の予定が埋まっていてご希望に添えないケースも考えられますので、希望日の候補は3日程度挙げていただけると確実です。

また、相談の内容が他の専門家が担当の可能性が高いもの(例:法律上の争いがある、相続の不動産登記が主な内容、相続税の申告等)の場合はメールや電話で該当する専門家(例:弁護士・司法書士・税理士等)をご案内するにとどめさせていただき、当事務所の無料対面相談はご利用いただけません。

次に、ご本人から直接ご相談いただけず、ご家族からの相談の場合は、メールで一般的なご案内をするにとどめる場合がございます(例:お父様やお母様が書く遺言書について息子様や娘様からのご相談等)。

あと、当事務所からGoogleマップのルート検索で移動距離が20km以上離れている場所への出張対面相談は原則不可で、zoomやline電話等のオンラインシステムを利用した相談対応となります。

限定的なサービスではありますが、少しでも行政書士への依頼をご検討いただいている方の助けになれば幸いです。

ご不明な点があればこちらまでお問い合わせください。